さなお商店

本を読む時間があることに日々感謝

また一年経ってた

日々過ぎ去っていく時間のなんと早いこと。

 

はい。フォトショは飽きちゃってもうやってません。

イラレもやめちゃいましたね。お金はらって習いにまで行ったのに。笑。

 

いいんです。自分が良かったらすべていいの。

 

貿易事務検定C級にチャレンジ

今年の夏は貿易事務検定を受けてみました。

A、B、Cとあるんですが、まずは一番簡単といわれるCを受験しました。

 

勉強は参考書も一般に販売されているので、独学も可能なんですが

自分はTACというスクールでオンライン授業を受けました。

会社からの補助金も少し出たので、授業料は5万ちょいかな。

 

受講期限は3か月。レッスン内容ははっきり言って全くの素人には

キツいです。専門用語がめちゃめちゃ出ます。

 

船と飛行機での輸出入がメインの仕事をする人が学ぶことが前提なので

海外の船会社、輸入するであろう会社などからのクレーム処理や

その他もろもろ、細かいやり取りの仕方などを学びます。

 

大体同じような用語が何度も出てきますが、用語の数自体が

そもそも多いので

 

自分はまずエクセルで用語集を作りました。

簡単な用語集は参考書に付いていましたが、全く足りない。

「この言葉はどの章とどの章で出たかな?」というのを探す手間を省くために

出たページの番号などを細かくエクセルにメモ。

 

紙にメモするよりエクセルだと一瞬で探したい言葉まで飛べます。

あと少しの英文メール解読。これもテストに出ます。

 

だがしかし。結果は惨敗でした( ´∀` )笑。

うーん。まぁ後悔はしてない。仕事しながら眠気と戦いながらの3か月。

健闘したと思います。

 

今回の学び

はい。まず初めてTACの門をたたいたわけですが

事務員さんたちの対応がとてもよかったです。

 

言い方を変えると、まぁ結構アバウトなところもあって

え、こんなんでいいの?笑 となる場面もありましたが

自分には合ってましたね。

 

そして受講方法ですが、内容によってはDVDかオンラインが選択できて

自分は今回よくわかってなくてオンライン授業を選択しましたが

(リアルの授業内容を収録されたデータを期間限定で流しているらしい)

 

次からは、もし選択できるならDVDにしますね。

理由は、試験に落ちてTACの受講期限が切れても

DVDさえ手元にあればまた見直してから

試験に再度チャレンジできるじゃないですか。(オンラインより若干の割高です)

 

今回自分はTACの期限が切れているので再視聴できません。

試験にもう一回チャレンジしたくても あとはもう独学になります。

 

学びたいものによってはDVDがなく、オンラインだけのものもあるので

要チェックです。

 

今回の級は正直本気で勉強したので(落ちたけど)、結構心も体も疲れたので

また気が向けば再チャレンジします。

 

TOEIC関連のレッスン受講

今回TACが気に入ったのは本当なので、続けてTOEIC関係の授業を

受けてみました。

 

自分はもう4年近くオンライン英会話をやっているのですが

はっきり言ってほぼ話せません。せいぜい単語を並べるくらい。

文法もいまだに分かってないです。なぜでしょうね笑。

 

なのでTACで耳を鍛えてもらえるレッスンを選択しました。

1万円くらいだったかな。

 

内容は収録されたデータをオンラインで視聴しました。

(これはDVDはなくオンライン一択だった)

 

教材は特にないので、自分は講師の出す画面をスクショしてプリントアウトして

そこに色々気になる点などを書き込んだりして受講しました。

 

短いものでしたが、有意義でした。

今後もTACで気になるレッスンを安いものから受けていこうと思っています。

 

まぁ、趣味なんで笑

いつも思っているのは

実にも花にもならなくていいの。自分がよかったらそれでいい。

 

それだけです。